東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻泉・波田野・榊間研究室
HOME > パスタブリッジコンテスト

パスタブリッジコンテスト

~「パスタブリッジコンテストに挑戦!」求む挑戦者!~
「身近な構造材料としてパスタを利用し、構造の力学計算・設計・製作に親しむ!」

パスタブリッジコンテストとは

本コンテストでは、材料力学・有限要素法の専門知識をベースに、身近な材料であるパスタで、パスタブリッジを設計・製作します。2008年8月には、少年写真新聞社の理科教育ニュース729号で紹介され、全国の小中学生と競うことになりました(その時のレギュレーションはこちら、サイト紹介はこちら)。また、2010年7月に、サイエンス・パートナーシップ・プロジェクトの活動で、東京大学付属中学校に出張講義に行ってきました。(その際の講義資料はこちら。PPT解答用紙)

パスタブリッジコンテストは毎年、機械工学少人数ゼミ(3年Aセメスター)、初年次ゼミナール(駒場)で行われています。そこでは、使うパスタの選択と特性評価、構造の設計・製作・壊れるまでを体験し、実践的な強度設計について学びます。優勝者には栄誉をたたえ表彰状(+豪華副賞)が送られます。

過去の記録

初年次ゼミ特別篇10(2024.7.10)

初年次ゼミ特別篇9(2023.7.12)

初年次ゼミ特別篇8(2022.7.13)

第21回(2022.1.5)

初年次ゼミ特別篇7(2021.7.14)

第20回(2020.12.23)

初年次ゼミ特別篇6(2020.7.8)

おうちパスタブリッジ

初年次ゼミ特別篇5(2019.7.10)

第19回(2018.12.19)

初年次ゼミ特別篇4(2018.7.11)

第18回(2017.12.13)

初年次ゼミ特別篇3(2017.7.12)

第17回(2017.1.9)

初年次ゼミ特別篇2(2016.7.6)

第16回(2017.12.9)

初年次ゼミ特別篇1(2016.7.6)

第15回(2014.12.10)

第14回(2013.12.11)

第13回(2012.12.5)

第12回(2011.11.30)

第11回(2010.12.1)

第10回(2009.12.16)

第9回(2008.12.17)

第8回(2008.5.19)

第7回

第6回

第5回(2006.6.14)

第4回(番外編 パスタブリッジコンテスト in タモリ倶楽部)(2006.2.10放送)

第3回(2005.6.23)


試作コンテスト報告(PDF) 優勝作品動画 最終コンテスト報告(PDF) 優勝作品動画

第2回(2005.1.12)

第1回(2004.6)

パスタブリッジ@ぶらり途中下車の旅

2009年5月9日日本テレビ放送

2009年3月5日に舞の海さんが遊びにきてくれました。

舞の海さんが作ったパスタブリッジはこちら、7kg近くの荷重に耐えられました。とても手先が器用で、初めて即興で作ったとは思えないほどの出来栄えです。どっしりと重量感があります。番組中では放送されませんでしたが、このブリッジは、強い素材(中空パスタ)を使っており、通常より強いブリッジになりました。ちなみに、番組冒頭で出てきた当研究室の作成のブリッジの記録は19kgです。

パスタブリッジコンテスト in タモリ倶楽部

2006年2月10日放送

機械工学ゼミナール配属の3年生チームが、タモリ倶楽部で行われたパスタブリッジコンテストで優勝しました。

○イタリア人もビックリ!!食べられる橋 パスタブリッジ選手権! (タモリ倶楽部2006/2/10)


出場したパスタの試作品(本物は茹でられた)

トロフィー

パスタブリッジコンテストの様子

パスタクッションコンテスト

上から落ちてくるおもりがパスタクッションに衝突する時の加速度から計算されるHIC値(頭部障害の指標となる値)を一番小さくできた人が優勝です。

2018.12.19


クッションが潰れる瞬間
(一番左が優勝)

その他

パスタの物性値

学生が測定してくれたパスタの物性値(第2回時)

島津EZ-TESTを使って、三点曲げで測定

ヤング率(GPa) 破壊応力(MPa)
ハナマサ(L=40, d=1.9) 3.2 13.0
赤パスタ(L=40, d=1.7) 3.8 18.2
BUITONI(L=40, d=1.9) 4.3 41.6
OECECCO(L=40, d=2.1) 3.1 18.8
SHOWA(L=40, d=1.8) 3.8 21

※コンテストにはBUITONIを使用

各種解析

リンク